2011年7月13日水曜日

今更法線付けました


キューブを横10縦10奥行き10で1000個描画です(わざとバラつかせている)。

ちなみに、これは以前「弱い」と紹介したa9pad(別名opad renesas、さらに別名 N71 もうわけわからん。)で描画してます。

うーん。そこそこ出ているじゃないか。
と・・・。いうか・・・。

実は何の工夫も無しに負荷テストをやってみると、a9padの方がIconia TAB A500 よりFPSが高かったりします。

しっかり調べてないんですが、想像するにもともとの解像度が高い故に起きているんじゃないかと。
glViewportとかで機種毎の解像度の差を吸収しようとすると、この現象が起きると思う。
例をあげると、FF14ベンチでLow(1280x720)とHigh(1920x1080)をごっちゃにするようなもん。
なので、条件を一致させなきゃベンチマークとしての正当性が無くなっちゃうよなぁ。

解決案としては、同じサイズのFBOを作成して、FBOから取ってきたテクスチャを全画面にして描画・・・かなぁー。

もちろん、FBOを全画面に広げる際のコストは解像度によってかわるけどー。 まぁ、それは誤差レベルだと信じたい。

2011年7月6日水曜日

Iconia A500のスペックテストで3D描画をしてみた。


1体3600ポリ(3角)のグラドリエルたんを25体表示(色はランダムで乗算)テストでFPSは見ての通り13fps。
ふむん。 

3600x25=90000ポリ? いや、でも行列セットのコストとか、カラーリングとか、テクスチャ切り替えとかあるから、単純にそうも言えないんですよね。

まぁ、でも、速い。 僕の持っている端末の中では当然ダントツ。

でも、あんまりスペックの高い端末で開発しても意味ないんだよなぁ。 低スペックの端末を切り捨てる気が無い限りは。

Iconia A500 も購入

というわけで、既にAmazonでポチっていたIconia A500が4日に届きました。 

まぁ、ゲームがプリインストールされてたりするんですが、まったくもってスルーして、PCとデバッグ接続。 俺に開発させてくれぃーーー!

AcerのHPにUSBドライバがあるらしいんですが・・・。 必要なの?例のごとく、今のUSBドライバのinfファイル書き換えるだけで行けるんじゃないの?

っちゅーことで、


android_winusb.inf

[Google.NTx86]
の下に

;Iconia Tab a500
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\Vid_0502&Pid_3325
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\Vid_0502&Pid_3325&MI_01


を入力して、ドライバ当てたらサクっと認識しました。
記念SS

うーん。 しかし、A9Padの出番がほとんどなくなるぞ・・・こりゃ・・・。
まぁ、でもあれだ。 ブルートゥースのテストとかで活躍してもらおう。